イリア
意味 フランス語の「il y a」という言葉で、「~がある」の意味。レヴィナスは主語なき存在をイリヤと呼びました。正体不明の?がある。の?がイリアになります。ユダヤ人の大量惨殺において、大切な人がほとんど殺されたにも関わらず、世界がただ「ある」ことに恐怖し、レヴィナスはこのただ「ある」=存在するということに、恐怖しました。 ペンギン 僕たちはただ存在する。存在するって一体どういうことなんだろうね。 […]
意味 フランス語の「il y a」という言葉で、「~がある」の意味。レヴィナスは主語なき存在をイリヤと呼びました。正体不明の?がある。の?がイリアになります。ユダヤ人の大量惨殺において、大切な人がほとんど殺されたにも関わらず、世界がただ「ある」ことに恐怖し、レヴィナスはこのただ「ある」=存在するということに、恐怖しました。 ペンギン 僕たちはただ存在する。存在するって一体どういうことなんだろうね。 […]
意味 思い込みや偏見をイドラと言います。4つのイドラがあり、正しい知識を妨害すると言われています。 種族のイドラ 人間の感覚による偏見、目の錯覚とか、擬人化してしまうとか。 洞窟のイドラ 育った環境による、狭い考え方からの偏見、家庭環境、読んだ本の影響とか。 市場のイドラ 人が集まるところでの聞き違いや、噂話などによる偏見、インターネットの情報、噂話、聞き間違い 劇場のイドラ 有名人や偉い人の言葉 […]
意味 自我が出来るまでの初期段階。乳児の段階で、本能的な欲動(リビドー)を蓄えた無意識の領域のことをイドといいます。 哲学者 フロイト 関連用語 リビドー 超自我 自我 エディプスコンプレックス 同義語 エス
意味 自分の考えが自分の意志によるものではなく、その時代時代の経済のしくみ(下部構造)によって、決まっていることを意識せずに、自分の意見のように発せられた主張をイデオロギーと呼んでマルクスは批判しました。 哲学者 マルクス 関連用語 上部構造 下部構造 生産関連 同義語 疑似意識
意味 プラトンはイデアが頭の中にあるだけではなく、イデアが存在する世界がありそれをイデア界と呼びました。そして、私達が住んできる世界を現象界としましたそして、現象界にあるものは、模造品(ミメーシス)に過ぎないと考えました。現象界の善、美、正義などはイデア界の模造品であるとプラトンは考えました。 ペンギン 例えば、アートとかはイデア界の美を模造したものってことになるのかな?イデア界の美を見てみたいけ […]
意味 人は生まれる前から愛、正義、円の形それぞれの理想の姿を知っていて、その理想の姿をイデアといいます。 ペンギン 理想の愛や正義や善って何なんだろう。なんとなくわかるけど、ペンギンはそれぞれのイデアをきちんと説明することが出来ない 哲学者 プラトン 関連用語 ー
意味 みんなが持っている助け合いの心のことを一般意志といいます。ルソーはみんなでよく話し合って、共通の利益となるような一般意志を確認し、政策を決めていく直接民主制がいいと言いました。この考え方は後のフランス革命につながったと考えられています。 ペンギン みんなが平等に色々な意見をいって、みんなが幸せになるルールが決まっていければいいけど、人は利己的な部分があるから、それって難しいよね。それとみんな […]
意味 人間の五感に関係なく、そのもの自体の性質のことを一次性質といいます。例えば、りんごの大きさや、形、重さは、人間がいてもなくても、りんごが持っている性質です。それに対して二次性質は、匂いや色、味等の人間の五感を通して認識する性質をいいます。二次性質は人間がいなくては成り立たないものです。 ペンギン 人間の五感を通して認識しているのであれば、五感以外認識出来ていないことになる。本当のりんご自体を […]
意味 知識や観念はすべて五感(聴覚、視覚、触覚、味覚、嗅覚)を通じて得た経験によるといった考え方をイギリス経験論といいます。人は生まれつき、知識や観念をもっているという考え方と対立しました。 ペンギン すべてが経験によるってなったら、頭の良さとかも一緒なのかな?そうすればフェアっちゃフェアだよね。 哲学者 ベーコン(ロック、バークリ、ヒューム等) 反対語・対義語 大陸合理論
意味 正反対の主張が同時に証明されてしまって、人間では結論が出せないものをアンチノミーといいます。例えば、以下の2つはどちらも論理的には説明出来てしまうため、人間の理性では結論が出せません。こういったものをアンチノミーといいます。 この世は有限である この世は無限である ペンギン 技術が発達したら、この世が有限か、無限かがわかるのかな?そうなれば、アンチノミーじゃなくなるね。人間の進化はアンチノミ […]